貫井図書館
豊玉の保育園まで3駅、息子を自転車で送っていた
待機児童問題でそれでも一年待った
通えるところならどこでもという気持ちで豊玉の保育園も候補に入れたらそこが受かってしまった
保育園の帰りに練馬の焼き鳥やこの貫井図書館に寄った
雨の日や雪の日は厳しかった
貫井図書館に隣接する美術の森緑地がリニューアルしていた
息子を保育園に連れて行った頃には確か工事していたな
あの頃、俺のやることは何でも真似し
どこへでもついてきて
パパのことが大好きだった息子も
今では小学三年生になり
俺が何か話しかけても空返事で
youtubeを見ている。
貫井図書館の受付の女性は頬を赤く染め初々しく
寄贈の段取りがいまいちわかっていなく困っており
それがかわいいなと思った。
中村橋北口の この居酒屋にも保育園の帰りにたまに寄った
息子は鶏ももが好きで焼き鳥を食べさせる
昭和の雰囲気が漂う、がさつな店が好きである
当時、俺は子供を連れているという自分が誇らしかった
何者でもなかった自分を息子は「父親」にしてくれたからである。